2019-01-01 Tue
2019 1月になりました。昨年2月に実家の父が亡くなりまして、淋しい年明けになりました。
年末年始のご挨拶を控えさせていただいています。
今年もまた、沢山のパンを焼き、色々とお勉強したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
モニプラ ファンクラブのピエトロドレッシング
日頃の感謝をこめてピエトロドレッシング詰め合わせセットプレゼントに参加します。
日頃の感謝の気持ちを込めてピエトロ商品詰め合わせセットを10名様にプレゼント♪
スポンサーサイト
2018-11-06 Tue
今日のパン教室☆バーネット 今まで作っていて知らなかったけど、このパンの元になったのは福岡のパン屋さん「トランドール」のパンらしいのです。
先日福岡からのお客様がお土産に持ってきてくださったパンの中にこのパンが入っていました。
久しぶりに食べたら美味しかったので、今日のメニューにしました。

手前の穴が開いているのは、焼きたての熱いうちに、穴を開けて練乳を注入しています。
甘いのも、美味しいけれど、ふわふわのシンプルなパンも良いですよ。
リンナイのガスオーブンで焼きました。
生のバジルからジェノベージェを作ってもらったので、前にあやちんさんから教えてもらった
「バジルとチーズのバトン」

こちらのパンはビストロ電気オーブンで
お菓子は最近良く作っている、栗の渋皮煮抹茶パウンドケーキを

試食タイムは今日焼いたパンと私が作ったパン(消費してもらいました)とケーキ
抹茶パウンドケーキの画像を摂り忘れていました。
#クスパとウタマロキッチンのコラボ企画に参加しています。
ごめんなさい。最後に写真を撮らせてもらおうとおいていたのに・・・今日の生徒さんにお渡しするのを忘れていました。

次回お渡ししますね。
2018-10-06 Sat
いつもFC2ブログを見てくださってありがとうございます。ボチボチとブログの移行をしていく予定です。
新しいブログはアメブロTiny‐Kitchen(タイニーキッチン)です。
よろしくお願いします。
2018-10-05 Fri
今日は自分の為のお勉強の日アンデルセンの単発講座

「パン・オ・ヴァンルージュ・エ・フィグ」赤ワイン仕込みの高加水パン

とても手ごわい生地でしたよ。 ドロドロ、手にくっつので、ほとんどボウルで捏ね、パンチをします。
志賀先生や堀田先生の講習を受けた時を思い出しますね。
「チェリーのクイニーアマン」

こちらの生地も、柔らかくてバターがたっぷりなので、バターがはみ出してきて手ごわい(T_T)
何とか形はできたけど・・・
復習出来るかな~
試食タイムは、先生が作られたパンオヴァンルージュを使って、スメアブロ、さつま芋をバターでいためて、ブルーチーズと生クリームのペーストをソースをトッピング

オシャレなパンになりました。
刺激的な一日でした。